
こんにちは!7ヶ月間の留学を終えて帰ってきました、Makiです🇩🇪🇸🇪🇨🇭🇮🇳
今回は最後の目的地インドで出会ったナイスな音楽たちをご紹介していければと思います!

私
もちろん、歌詞の意味は分からないのでノリの好きなやつを選びました 笑
ノリがいい曲
Lamberghini (Full Video) | The Doorbeen Feat Ragini | Latest Punjabi Song 2018
20代の子たちにこの曲好きなんだよね〜というと「ふぅ〜↑↑↑」とか言って勝手に踊り出しちゃうやつ
Mera Bhola Hai Bhandari | Hansraj Raghuwanshi | Suresh Verma
力強い・組体操に使ってそうな曲
Adiyogi: The Source of Yoga - Original Music Video ft. Kailash Kher & Prasoon Joshi
ヨガパフォーマンスの時にBGMで使っててめちゃめちゃかっこよかった曲です
Teri Mitti - Kesari | Akshay Kumar & Parineeti Chopra | Arko | B Praak | Manoj Muntashir
インドの学校にお邪魔した際に、ある少年が学校をつくった先生のためにこの曲でダンスを踊っていました
家族以上に大切な人だと言っていたその少年の言葉が忘れられないそんな一曲です
ラブソング
Achyutam Keshavam | Kaun Kehte Hai Bhagwaan Aate Nahi | Siddharth Mohan | Bawa Gulzar
Ve Maahi | Kesari | Akshay Kumar & Parineeti Chopra | Arijit Singh & Asees Kaur | Tanishk Bagchi
こちらの曲も子どもたちが先生のためにダンスを踊っていました💕
PVのおじさんも可愛いのでよかったら見て見てください 笑
個人的に好きな国歌
Jana Gana Mana | National Anthem by Children | Independence Day Special 2018
インド人は国歌に対してとても敬意を払っていて、少し曲が聞こえてきただけで立ち上がりその場で曲が終わるまで立ち止まっていました

私
会話の途中でも「あ、国歌だわ👫」みたいな感じでみんな立ち上がっていました
ヨガの大学では朝と夕方に毎日この曲を歌っており、曲が終わると誰かが掛け声みたいなものを叫び、みんなで「Jey!」と右腕を上げてから終わるのを毎回楽しんでいました 笑
いかがでしたでしょうか?
日本とは全く違った独特な雰囲気のあるインドの曲たち。そんな素敵な音楽を少しでもお楽しみいただければ嬉しいです🙂
それでは、またねनमस्ते!
女子大生日記
ドイツ留学
スウェーデン留学
女子大生日記
-
大学生活最後!2020年の振り返りと2021年の目標2021.01.02
-
21卒 就活採用担当を驚かせたい大学生の【A4自作履歴書の作り方】おしゃれなテンプレートサイトあり2020.04.05
-
大学生Yogiの私のやりたいことリスト2020!【卒業制作・投資・TOEIC・ヨガの難しいポーズ】2020.01.02
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
大学の美人スタッフと休学面談|休学しないで海外留学に行く方法 ✈️32019.01.03
-
大学生の私のやりたいことリスト2019!【海外留学・語学・資格取得】2019.01.02
ドイツ留学
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
中学校の友達にドイツで突然会った話。世界は思ったよりも狭かった2019.04.27
-
【2019最新版】デュッセルドルフでワーキングホリデービザを取得する方法まとめ|最短1ヶ月で住民登録から受け取りまで2019.04.13
-
ドイツの幼稚園で五平餅作ったら微妙な反応だった話。【簡単な作り方と改善案】🇩🇪102019.04.09
-
ヨーロッパの先生たちが参加している直感教育ワークショップって? ー人生初のカバディに挑戦!?2019.03.28
-
【動画あり】お菓子が降ってくる!?ドイツの「カーニバル」参加レポ|楽しみ方や服装は? in Düsseldorf 🇩🇪92019.03.13
スウェーデン留学
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
現代のバイキング達が住むスウェーデン・JÄRNA(ヤーナ)地方のオススメ観光地やカフェ・レストラン特集|BIO農家・アントロポゾフィー・エコロジーな生活2019.07.22
-
スウェーデンに住むウェールズ愛好家。たどり着いた先は”スウェールズ”コーディネーター |ゆうこさん2019.06.19
-
ストックホルムから電車で40分。日本人マダムが運営する寿司屋が最高だった話2019.06.13
-
「学校も多国籍で当たり前」スウェーデンの教育現場で驚いた10のこと2019.06.12
この記事を書いた人
96年生まれ | グローバル企業でクリエイティブディレクター🌿
▫️大学で世界4カ国10の教育系機関で実習やインターンシップ
▫️学生起業8年→社会人2年目で転職
💬人生の失敗は、笑いとネタに🙌🏻