
こんにちは!Makiです😬
2019年9月21日に7ヶ月間で4ヶ国の教育機関を巡る旅の報告会【世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした。】を開催させていただきました🙇♂️
イベントの様子はこちらから
第1部 遊びで目覚める感覚 大人のための直感トレーニング」ワークショップ

今回のイベントでは長年ドイツでシュタイナー教育を実践されている稲垣真理子先生をお呼びして、スウェーデンを中心に広がる直感教育のワークショップを開催しました。
直感教育といっても大人が必死になって遊ぶ会でして、その遊びを通して自分の直感とつながっていくワークショップとなっております。
「直感教育とは」

直観教育とは、直観力とコミュニケーション能力を磨きたい大人のためのトレーニングです。
直観教育においては、ペア・アールボムの遊びと音楽、メレーテ・レヴリーの絵画、そしてイーリス・ヨハンソンのコミュニケーションが織りあわされています。
直観教育におけるトレーニングは、様々な教育の思想やメソッドと相補えるものです。
直観教育は、現在世界各地の文化圏に広がっており、人生を遊び、遊びを生きることで内なる躍動感を培っていこうという志を同じくする人々のネットワークが紡がれています。
「いざと言う時に限って、授業案や理論的枠組みなど案外直接役立たないものです。教師の心のかけ方と内なるしなやかさが自在に作用しあえれば、難しい状況や思いがけない状況においても、より効果的に、そして創造的に行動できるようになってゆけるのです。」ペア・アールボム
第2部「ドイツ・スウェーデンでみた最新のシュタイナー幼児教育」

また第2部では私のドイツとスウェーデンでの実習についても発表させていただきました。
ドイツではシュタイナー幼稚園で2ヶ月、そしてスウェーデンではシュタイナー学校と幼稚園での1ヶ月の実習を行ってきました。シュタイナー教育のプロである真理子先生の専門的な知識と、シュタイナー教育初心者の私の経験に基づいた現場での最新情報をお届けできたのではないかと思っております!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました🙇♂️
来年はもっと規模を拡大して開催できればと思います!
イベントページ:https://makkin-smile.com/lp/intuitive0921/
それでは、またね!!
-
大学生活最後!2020年の振り返りと2021年の目標2021.01.02
-
21卒 就活採用担当を驚かせたい大学生の【A4自作履歴書の作り方】おしゃれなテンプレートサイトあり2020.04.05
-
大学生Yogiの私のやりたいことリスト2020!【卒業制作・投資・TOEIC・ヨガの難しいポーズ】2020.01.02
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
大学の美人スタッフと休学面談|休学しないで海外留学に行く方法 ✈️32019.01.03
-
大学生の私のやりたいことリスト2019!【海外留学・語学・資格取得】2019.01.02
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
中学校の友達にドイツで突然会った話。世界は思ったよりも狭かった2019.04.27
-
【2019最新版】デュッセルドルフでワーキングホリデービザを取得する方法まとめ|最短1ヶ月で住民登録から受け取りまで2019.04.13
-
ドイツの幼稚園で五平餅作ったら微妙な反応だった話。【簡単な作り方と改善案】🇩🇪102019.04.09
-
ヨーロッパの先生たちが参加している直感教育ワークショップって? ー人生初のカバディに挑戦!?2019.03.28
-
【動画あり】お菓子が降ってくる!?ドイツの「カーニバル」参加レポ|楽しみ方や服装は? in Düsseldorf 🇩🇪92019.03.13
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
現代のバイキング達が住むスウェーデン・JÄRNA(ヤーナ)地方のオススメ観光地やカフェ・レストラン特集|BIO農家・アントロポゾフィー・エコロジーな生活2019.07.22
-
スウェーデンに住むウェールズ愛好家。たどり着いた先は”スウェールズ”コーディネーター |ゆうこさん2019.06.19
-
ストックホルムから電車で40分。日本人マダムが運営する寿司屋が最高だった話2019.06.13
-
「学校も多国籍で当たり前」スウェーデンの教育現場で驚いた10のこと2019.06.12