こんにちは! Makiです
週末は田舎を離れストックホルムの都会に観光にいっております👏👏👏
スウェーデンの街中を歩いているとカフェなどでよく見かけるのが
「Cash free」の文字
これはなんぞや?と思いカフェで現金払いしようとすると、、、
そう。「Cash free」とは、キャッシュは使えず、カードのみ利用可ということらしい。
現金不可のお店や観光地も増えているので、スウェーデンを旅行する際はカードが必須なのです
現金で支払うとたまに損するシステム
先日Coopで買い物をしていた時の話です。
10.59krのパンを買いお金を現金で支払ったところお釣りが返ってこない...
おかしいと思い急いでレシートを確認してみたところ謎の文字「Öresavrundning」が!!
なんか0.10krを取られておりました。
現金の四捨五入「Öresavrundning」とは
スウェーデンのコインは1・2・5・10krの4種類しかなく、それ以下の金額の部分は現金の場合四捨五入されてしまうシステム...
今回の場合、0.10krはコインにないのでÖresavrundningとして徴収されてしまったのでした。
30krなどきっかりの場合はいいのですが29.90などの小数点以下がある場合はカードを使った方が良いかと思います!!!
現金以外のお支払い方法は”カード”と"Swish"
進みすぎかって感じなんですが、カードはもちろんのことアプリでお支払いができちゃうお店もあるそうです。このアプリのすごい点は直接銀行口座と紐づけられるということ!!
個人間送金から店舗、ECサイトまで使われ方は様々。個人間での利用の場合は割り勘などの時に便利だそう。「Swish」しといてみたいな感じ
◾️Appストア「Swish」
https://itunes.apple.com/se/app/swish-betalningar/id563204724?mt=8
◾️「Swish」決済はまだまだ キャッシュレス先進国 スウェーデンの実態
https://infcurion.jp/2018/11/20/cashless-worldtrip-vol-4/
まとめ
自然豊かなスウェーデンを観光するには今やカードが必須と言っても過言ではありません。すでに長いことスウェーデンに住んでいらっしゃる方に聞いてみたところ現金なんて何年も使っていないとのことでした 笑
旅行などを安く・お手軽に済ませるためにもカードを使うのが賢い選択かもしれません
この記事が参考になれば嬉しいです!
それでは、またね!! Hej då!!
-
大学生活最後!2020年の振り返りと2021年の目標2021.01.02
-
21卒 就活採用担当を驚かせたい大学生の【A4自作履歴書の作り方】おしゃれなテンプレートサイトあり2020.04.05
-
大学生Yogiの私のやりたいことリスト2020!【卒業制作・投資・TOEIC・ヨガの難しいポーズ】2020.01.02
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
大学の美人スタッフと休学面談|休学しないで海外留学に行く方法 ✈️32019.01.03
-
大学生の私のやりたいことリスト2019!【海外留学・語学・資格取得】2019.01.02
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
中学校の友達にドイツで突然会った話。世界は思ったよりも狭かった2019.04.27
-
【2019最新版】デュッセルドルフでワーキングホリデービザを取得する方法まとめ|最短1ヶ月で住民登録から受け取りまで2019.04.13
-
ドイツの幼稚園で五平餅作ったら微妙な反応だった話。【簡単な作り方と改善案】🇩🇪102019.04.09
-
ヨーロッパの先生たちが参加している直感教育ワークショップって? ー人生初のカバディに挑戦!?2019.03.28
-
【動画あり】お菓子が降ってくる!?ドイツの「カーニバル」参加レポ|楽しみ方や服装は? in Düsseldorf 🇩🇪92019.03.13
-
やりたいことどれだけできた?2019年のやりたいことリストを振り返ってみた2020.01.02
-
【ドイツ・スウェーデン教育留学 報告会】世界のトレンドは、大人が遊ぶ教育でした0921|開催レポ2019.09.23
-
現代のバイキング達が住むスウェーデン・JÄRNA(ヤーナ)地方のオススメ観光地やカフェ・レストラン特集|BIO農家・アントロポゾフィー・エコロジーな生活2019.07.22
-
スウェーデンに住むウェールズ愛好家。たどり着いた先は”スウェールズ”コーディネーター |ゆうこさん2019.06.19
-
ストックホルムから電車で40分。日本人マダムが運営する寿司屋が最高だった話2019.06.13
-
「学校も多国籍で当たり前」スウェーデンの教育現場で驚いた10のこと2019.06.12